私がしたいことは「コラムニスト」かもしれない

Hanablog HSP│繊細な私の考え事

おはようございます。

今、朝5:09です。

昨日は久しぶりに沼ラジオも聞かず21時に就寝しました。

 

昨日、Twitterのタイムラインをなんとなく見ていたら見つけた「コラム」という言葉。

「コラム」って、あれだよね。よく雑誌や新聞にちょこっと載ってる物語のやつ。

 

私あれ結構好きで、無意識に読んでしまうんよね・・・。

 

例えば、そこで「繊細さん」や「HSP」のことを載せると、たまたま見つけた人が「え!これって私のことやん!」って思ってくれて、「そっかぁ…。繊細なことで悩む必要はなかったんだ」とか思ってくれたら最高やん!って思った、

 

私がHSPを知ったのも、たまたまTwitterで見かけた漫画がきっかけだった。

Twitterしてなかったら知らなかったし、何なら産後の辛いときや三世帯同居で辛かったとき、子育てに困ってたとき、誰にも相談できなくて自分を責めていたときにTwitterで同じ悩みを持つ人がいることを知っていたら、世界はもっと違ったかもしれない。

 

産後でうまく授乳できず「自分はだめな母親だ」って毎晩子供と一緒に泣いてたから、心からそう思う。

 

だから、そんな「きっかけ」をつくりたいと思った。

 

Twitterの中だけじゃなく、どこかの雑誌の中やサイトの中とか。

みんながいつも見てる媒体の中にひょこっと載せたいなって。

 

私が書けるジャンルは結構幅広いと思ってて…

【HSP繊細さん】
・繊細な人が考えること
・「考えすぎだよ」と言われるので考えすぎる自分を責めてしまう
・「気にしすぎ」「そんなとこ誰も気付かない」そう言われて落ち込む
・接客は得意だけどスタッフ同士の会話は苦手
・感情の浮き沈みが激しいHSS型HSP
・行動力抜群で集中力も抜群。そして落ち込む。
・他人軸について
・「本当はどうしたいの?」を聞く練習を重ねて見えた自分の気持ち
・「本当はどうなりたいの?」を聞き続けて見えた自分の夢

 

【40代~50代主婦向け。親の恋愛事情に対する子供の気持ち】
・親が離婚したときの当時の子供の気持ちが書ける(親は2回離婚していて父親3人)
・高校生の時に母が再婚したときの気持ちが書ける(再婚をためらってる人に届けたい子供の気持ち)
・43歳の母が文通を重ねて結婚に至り、現在南の離島で農業してるその感動ストーリー

 

【20代~30代女性向け。恋愛話】
・18歳から16年間つきあってきてる私と主人のストーリー
・結婚する前に旦那実家で同居してもうまくいくコツ
(旦那,旦那両親,旦那祖父母,旦那弟,旦那妹の8人家族に飛び込んだ)
・3世帯同居でも仲がいいコツ(と言ってもお義母さんがすごいだけなんやけど)

 

【16年間寄り添う夫婦の事情】
・16年間かかさずやっていること
・離婚を考えた過去
・離婚を話し合った過去
・再度仲良くなった理由
・夜の話

 

【脱サラして離島に引っ越した話】
・今のままサラリーマンで終わるのもなんだかなぁ…で離島に引っ越しました
・夜のウォーキングで毎日夢を語った夫婦
・貯金50万で住んだこともない離島へ妊娠8か月で引っ越し。
・やったこともない離島農業をやってみた
・離島の病院での恐ろしい出産
・原始的な出産で「いっそ殺してくれ」と思った日
・入院中プライバシー無し。「同じ人なんだから」精神に恐怖
・島での虫事情
・恐ろしい島人
・中国の人と働くということ
・台風直撃で人生終わると思った日
・離島医療の現実
・離島農業の売上結果・収益結果

【子育て】
・切迫早産、切迫流産で入院重ねても元気な赤ちゃんが生まれた
・「冷え」によってよくお腹が張っていた
・その腹痛は「お腹が張ってる」のではなく、ただの便秘
・島での出産の実態
・初めて病室で娘と二人になったとき、子育て放置するオラウータンの気持ちがわかった
・助産師さんになぜか「胸が小さいからダメなのよ」と叱られる。うるせー
・新生児の娘が上手く吸えず一緒に泣いた夜中の授乳
・娘の体重が増えなかったのに無理やり授乳をした意味。ミルクでよかった
・1歳娘の熱性けいれん。エクソシスト並みに恐怖。
・添い寝の私の腕で窒息しかけて夜中に病院に連れて行った1歳娘
・2時間子供預けたら「まだ帰ってこんの?」攻撃しながらブチ切れする夫
・夫は夜泣きにも付き合わず昼間はパチンコ、いつも一人だった私
・ワンオペ育児の実態
・3歳娘の夜泣きに耐えれず怒鳴りつけてしまった過去
・大泣きする娘、対処できず怒ってしまう嫁、無視する夫
・虐待のニュースを見て親の辛い気持ちがわかると思ってしまった日

・2人目息子出産が楽すぎたのは呼吸と息子の気持ちを考えたから
・出産直後のいぼ痔事情(ドイツ製のアレで治療)
・出産直後のおしっこが出せなかった事情(麻痺って怖い)
・本土の出産ってこんなに恵まれてるのか…と思った
・旦那実家で私だけ逆里帰り出産。
・息子の鳴き声に耐えれず「窓から投げてもいい?」って旦那にlineした夜中。

※あの頃、私一人じゃないって思えればあんな辛い思いはしなかったと思う。
それを伝えていきたい。

 

【美容】
・敏感肌で17からニキビ肌。化粧品情報に踊らされ美肌のためにお金をかけてきた過去。
・日本化粧品検定保持、今は本業も化粧品に携わり、肌知識増えたことにより美肌。
・栄養セラピーの勉強をしてから食事も意識。「美肌飯」でTwitter発信中
・料理下手でもできる「無理しない美肌飯」。家族みんなで美肌になるのが目的のレシピ
・肌はコスメにお金かける前にテクニックを知っておく必要がある。

 

【健康・病気】
・本業、腸に詳しい予防医学推奨者
・でも「子宮内膜症」「過敏性腸症候群」「盲腸」「子宮炎」「排卵痛」「結婚式翌日に生理痛で病院に運ばれた」
・漢方薬、サプリメントを大量に飲んでマック食べてた過去
・食事を変えたら健康と美肌とプラス思考を手に入れた

経験してきた病名のない病気は多いほうだと思う。

 

今、頭に浮かんだのはこれくらいなのだけど、
これを1つ1つコラムとして書いていったら、
いつか誰かに届けばいいな…。

 

今できることは書き続けることと、書いてることを知ってもらうこと。

ランサーズとかでコラムニスト募集していないか見てみることと、

私の書いた文章を読んでくださいってあちこちに声かけること。

 

受け身では一生無理。

「繊細さんを救いたい」なら自分から動かないとね。

 

現在6:21。

約1時間半でこれ書いたのか…。一瞬やったな。

やっぱり私には「ブログで見やすくまとめる」よりも、こうして文字を打ち続けるほうが好きみたいだ。

タイトルとURLをコピーしました