「あーお腹いたー」
右下腹部がチクチク痛い。
病院に行ったらまさかの盲腸で即入院した「はな」です。
この痛み、
無理したら動けるんですが、なにせどよーーんとした痛みんですよね~。
「右下腹部がチクチク痛い」だけで、
排卵痛なのか?便秘なのか?卵巣の痛みなのか?それとも盲腸なのか?
女性はいろいろ臓器が多いから複雑です。
今回、私が排卵痛か膀胱炎だと思って受診したら、
まさかの盲腸で入院することになったので、私なりの痛みの違いをゆるっとまとめてみました。
右下腹部チクチク痛みの違い
排卵痛のチクチク
場所:下腹部。右下だったり左下だったり真ん中だったり。恥骨の奥。
時期:生理と生理の間くらい。
痛み:チクチク。ズキズキ。
特徴:突然起こる強めの痛み。子宮をえぐられるような痛み。
痛みレベル:1~10(ひどいときは歩けないほど)
これ、毎月あるのに毎月わかりません。
「あー、これ排卵痛かなぁ。何の痛みかなぁ」って毎月思います。
排卵痛で検索してもあんまりフィットしたいい情報が見られないのが辛いところです。
個人差が大きいからなんだろうか・・・。
以前に婦人科の先生に言われたことは、
卵巣から卵子が飛び出すときに痛くなるそうな。
だから、突然チクチクって痛くなるんだそうです。
生理でもないのに突然始まった右下腹部のチクチクした痛み。
これが排卵痛だと理解できて上手に付き合っていけるまでに2~3年かかりました。
今は漢方薬と体を冷やさないことで体調調整しています。
便秘のチクチク
場所:下腹部全体。
時期:不定期。
痛み:チクチク。
特徴:痛みが動く。押すと痛みが移動する。
痛みレベル:3
これもたまにあるんです。
重いような、痛いような・・・。
でもこれは腸を揉んだりマッサージしたら解消されることが多いので、痛いところを触って流して痛みがなくなったら解決です。
卵巣のチクチク
場所:右下腹部。左下腹部。
時期:排卵期
痛み:チクチク。シクシク。
特徴:排卵痛と一緒かな。
痛さレベル:3~5
排卵痛と似ています。いや、むしろ同じかもしれません。
毎月、この痛みを体感していると「あー今月は右卵巣かぁー」とか「いや左卵巣やな」と、今はどちらの卵巣から卵子が出てるのかがわかるくらいになってきました。
なにせ左右の下腹部がチクチク痛いです。
盲腸のチクチク
場所:右下腹部よりちょっと上。
時期:突然。
痛み:チクチク→ズンズン→「うぁーー」
特徴:歩くと響く。最初は筋肉痛のような軽い痛み。だんだん強くなる。
押した時より放したときのほうが痛みが響く。
痛さレベル:1→2→3→5→ レベル上昇
はい。本題です。
盲腸ってなったことがないとわからないんですよね。
私の場合、初めは筋肉痛かと思うくらいの軽めの痛みでした。
場所は、排卵痛のときに痛いところよりも少し上。
右下腹部ちょっと上です。
そして、ちょっと手前(皮膚側)です。
そこがチクチク痛くなって、歩くと響く。
座ってたり寝転がって動かずにじっとしていたら、痛みはほぼありません。
時間がた経つごとにだんだん痛みが増してきます。
そして、歩くたびにお腹にズンズンと痛みが響くようになりました。
車の乗り降りで、お腹をひねる体制になるのも痛くて辛くなってきて、病院に行ったら盲腸でした。
盲腸の痛みって、
「のたうちまわるくらいの痛み」
だと思ってましたが、全然!
私にとっては排卵痛のほうが痛いくらいでした。
盲腸チェック!
さぁ、やってみよう!
(1)膝を立てて仰向けに寝転がって、
(2)お腹の痛いところをぎゅーっと押して、
(3)ポンって放す
押したときよりも放したときに
「うぁーー!」とお腹全体に痛みが響くなら、それは盲腸かもしれません。
まとめ
右下腹部がチクチク痛い。
年間何回言ってるのかわからないくらいよくお腹が痛くなります。
「お腹痛いので仕事休みます」と言って休んだことも(小学生か)。
そんな腹痛慣れしてる私でもわからなかった、盲腸の痛み。
そのまま放置してたら悪化して即手術になっていたかもしれません。
あなたも、お腹痛いんでしょ?
早期発見が一番の近道なので、無理せずに迷わず病院に行ってみましょう!
コメント