冷え性で「朝起きれない」を改善する方法。5年以上思考錯誤して出した答え

HSP│繊細な私の考え事

はなです。
140時でおさまりきらなかった今朝のツイートの深堀りを書いています。

2020.3.11 今朝のツイート↓

これには、過去の経緯があって…
140字にはおさまりきらなった。

スポンサーリンク

冷え性悪化の環境

私は極度の冷え性です。

どれくらい冷え性かと言うと、

・お風呂に20分つかってもお風呂上がりが一番寒い
・足の先は氷のように冷たい
・手はいつも冷たく、子供の髪くくるときに手が触れると「冷た!!!」と絶叫される

・台所は暖房なし
・リビングにエアコン
・リビングにコタツ
・寝室に暖房なし
・お風呂場は廊下のそば
・お風呂のすぐとなりが勝手口

冷え性に加えて、旦那実家(同居中)の皆さまが寒さに強いので
みんな暖房なしでも平気な人ばかり(笑)

さらには、
築40年ほどの家なので、今のようにあたたかい家ではなく、底冷えがほんとにきつい。

本気で起きれない過去

そんな環境なので、寝室も無暖房。

夜寝るときはまだマシなんだけど、
朝が大変でした。

目覚ましかけても起きれない!

「明日こそはちゃんと起きよう!」って
自分に暗示かけて寝ても起きたら8時とか…(目標6時起き)

仕事遅れることも多々。

なんなら小学生の娘を遅刻させてしまうくらい起きれなかった。

「自分の意思ではどうにもできない」そんな状態だった。

 

冷え性改善に試してみたこと

いつも改善策を考えるのは好きなので、いろいろ試してきました。

靴下3枚履き

「冷え取り療法」の本を読み、靴下は寒くなくなるまで重ねてはくのがいいと知りました。

それからは仕事中(スニーカー)でも、2枚以上はくくせはついたかな。

少しは効果あったと思います。

 

冷え性改善の漢方薬(温経湯)

冷え性で本気で辛いと漢方医の先生に相談したところ、
「温経湯(うんけいとう)」の漢方薬を処方してくれました。

確かに飲むとあたたかくなり、翌朝も起きれるようになった。

 

コーヒーをやめて紅茶・ココア

これは意外だった。

ホットコーヒー大好きだった私ですが、コーヒーは体を冷やすことを知った。

それから、試しにコーヒーのかわりに紅茶を飲むようにしたら
確かに冷えが落ち着いた気がする。

なにより驚いたのがココア!

ミルクココアじゃなくて、「純ココア」

 

もちろん甘くはないんだけど、牛乳や豆乳に純ココア入れて飲むと
めちゃ体があたたまった。

 

冷え性改善には生姜

生姜もいいと聞くので試してみた。

はじめに試したのはチューブの生姜。

S&B おろし生しょうが(160g)

いや、おいしいんですよ。

でも、「芯からあたたまる~」なんてことはなかった。

 

「生姜も人それぞれなんかな」と思ってたんだけど、

最近本気で始めた自炊。

味噌汁に、「千切りした生姜」を入れてみたときに感動した!!!

ほんとに感動した!!!

生姜って、切ってお汁にいれたらめっちゃあたたまる~

なんなら、汗かきそうなくらい(笑)

 

それからは、生姜はチューブじゃなく、野菜コーナーにある生姜を切って使うようにしています。

 

冷え性改善に一番効果があったもの

Twitterのとおり、冷え性改善に一番よかったのは、食事と筋トレ。

食べ物を意識しだして「タンパク質多め」にしたのもあると思うけど、特に筋トレ!!!!

 

なんだかんだで毎日YouTube見ながら運動してるのですが、
それから人生かわったように毎日元気になった!

筋肉って熱を生み出すんよね。

「自分の体温で自分をあたためる。」

 

それができるようになるって、ほんといいよ!!

 

冷え性改善すると朝起きれるようになった

人の体ってすごいよね。

自分で自分の熱を生み出すと、朝もすっと起きれる。

ほんと、生活しやすくなったよ♡

タイトルとURLをコピーしました