こんにちは。
はな(@hana_simplicity)です。
独学でCocoonカスタマイズをしています。
超初心者でもわかるように26枚の画像を使って
わかりやすく説明しています。
今回のカスタマイズは
「SNSシェアボタン・SNSフォローボタン」のカスタマイズ。
この丸いアイコンを作ってみましょう。
コピー&貼りつけで作れます。
Cocoonカスタマイズしてみたいけれど、CSSがわからない。
Cocoon専用サイトを見ても専門用語がわからない。
Cocoonに見えないサイトをつくってみたい。
こんなCocoonカスタマイズ初心者の皆さま、何でも気軽にご質問ください!
一緒にCocoonライフ楽しみましょう~!!
※「手順ややり方はいいからコピペだけが早く知りたい」と言う方は、見出しから「SNSボタンCSSコード(コピペ用)」へ飛んでください。
SNSシェアボタンって何?
私がまずつまづいたのが、これです。
「質問したくても、名称がわからない!!」ってやつ。
SNSシェアボタンとは、記事のタイトル下にあるこれのこと↓
この四角いボタンを丸くしていきます。
SNSフォローボタンって何?
ちなみに、
「SNSフォローボタン」は、本文の下にあるこのボタン。↓
これも後ほど丸くしていきます。
SNSボタンを丸くする手順(全体像)
- STEP1アイコンの文字を消すTwitter、Facebookなどの英語文字を消します
- STEP2角を丸くするまずは角を丸くします
- STEP3楕円形から丸にする楕円形になってるので幅や高さを調節してまん丸にします
- STEP4中央に寄せる離れているので中央に集めます。
- STEP5SNSフォローボタンも丸くする同じ要領でSNSフォローボタンも丸くします

ちょっと何言ってるかわからない。
と言う方、安心してね。
26枚の画像とともに解説していくよーん!
SNSシェアボタンを丸くする方法(画像付き)
では、さっそくいってみましょう!
この四角いボタン(SNSシェアボタン)を丸くしていきます。
「外観」をクリック
ダッシュボード → 「外観」をクリックします。
「カスタマイズ」をクリック
「外観」の中の上から2番目。
「カスタマイズ」をクリック
「追加CSS」をクリック
一番下にある「追加CSS」をクリックします。
CSSコードを入力していく
Cocoonの場合、
この「追加CSS」の中にコードを入力していくことでカスタマイズが可能です。
この右側は、CSSコードを入力した際のプレビュー画面です。
CSSコードを入力するたび見た目が変わっていくから面白いよ~。
ボタンの文字を消すコード
直接「追加CSS」に入力してもOK。
コピーして貼り付けしてもOKです。
まずは、ボタンの文字(Facebook・Twitterなど)を消すコード
.button-caption{
display: none;
}
ボタンに丸みをつけるコード
さきほどの続きに入力していきます。
.sns-share-buttons a {
border-radius: 50%; /*丸み*/
margin: 2px; /*ボタン同士の間隔*/
}
ボタンの高さと横幅を調整してまんまるに
追加でどんどん入力していきます。
#main .sns-share a {
width: 35px; /*ボタンの幅*/
height: 35px; /*ボタンの高さ*/
margin-bottom: 0.5em; /*ボタンの下の余白*/
}
まんまるになると可愛い…
ボタンを中央に寄せます
.sns-share-buttons {
justify-content: center;
}
SNSシェアボタンを記事上部と記事下部に設定している場合、
下部のアイコンも丸くなります。
SNSフォローボタンを丸くする
続いて、「SNSフォローボタン」を丸くしていきます。
私の場合は、
・Twitter
・Instagram
・YouTube
・note
の4種類です。
SNSフォローボタンに丸みをつける
直接入力する場合は、
さきほどのSNSシェアボタンのコードをコピーして…
貼り付ける。
そして、「share」を「follow」に変更すればOK。
ちなみに、私のように英語苦手な方は
「フォロー」と日本語入力すれば英語がでてくるので
そこで選んでも大丈夫です。
丸くなった。
コピペする場合はこちらをどうぞ。
.sns-follow-buttons a {
border-radius: 50%; /*丸み*/
margin: 2px; /*ボタン同士の間隔*/
}
フォローボタンをまん丸にする
これもシェアボタンのCSSコードをコピーして、
貼り付けて、「share」を「follow」に変更すればOK。
コピペしたい場合はこちら。
#main .sns-follow a {
width: 35px; /*ボタンの幅*/
height: 35px; /*ボタンの高さ*/
margin-bottom: 0.5em; /*ボタンの下の余白*/
}
まん丸になった。
フォローボタンを真ん中に寄せる
これもSNSシェアボタンのCSSコードをコピーして
下の行に貼り付ける。
そして
「share」を「follow」に変更。
コピペする場合はこちら
.sns-follow-buttons {
justify-content: center;
}
ボタンの種類の変え方(CSS不要)
SNSシェアボタンやSNSフォローボタンには種類があります。
これは、CSSコードを使わなくてもCocoon標準装備で変更可能!
フォローボタンだけが白抜きになってるのが気になる…
ボタンの種類の変え方(実践編)
ダッシュボード
↓
【Cocoon設定】をクリック
タブの中の「SNSフォロー」をクリック
「ボタンカラー」のところで好きなボタンに変更可能。
今回は「白抜き」から「ブランドカラー」に変更してみました。
満足っ!!!
SNSボタンCSSコード(コピペ用)
今までのをまとめたのがこちら。
.button-caption{
display: none;
}
.sns-share-buttons a {
border-radius: 50%; /*丸み*/
margin: 2px; /*ボタン同士の間隔*/
}
#main .sns-share a {
width: 35px; /*ボタンの幅*/
height: 35px; /*ボタンの高さ*/
margin-bottom: 0.5em; /*ボタンの下の余白*/
}
.sns-share-buttons {
justify-content: center;
}
.sns-follow-buttons a {
border-radius: 50%; /*丸み*/
margin: 2px; /*ボタン同士の間隔*/
}
#main .sns-follow a {
width: 35px; /*ボタンの幅*/
height: 35px; /*ボタンの高さ*/
margin-bottom: 0.5em; /*ボタンの下の余白*/
}
.sns-follow-buttons {
justify-content: center;
}
フォローボタン・シェアボタンのまとめ
CSS無知だった私が、独学で調べながらカスタイマイズ楽しんでいます。
私はまだ専門家ではないので、専門用語がわからないことが多く
「ここのこれがこーなったらいいのに…。誰にどうやって聞けばいいんだ?」
と、つまづくことが多かったです。
そんな専門用語はわからないんだけど、見た目にはこだわりたいんだ!!
という方のために、私がしてきたカスタマイズを公開していっています。
ご質問や「ここのこれはどうやったら直るの?」などございましたら、お問い合わせかTwitterからお気軽にご質問くださいませ。
コメント
[…] […]